1948年(昭和23年)愛知県名古屋市生まれ、武道に興味を持ち道に入る。中学時代に復員した中野師範に拳法の師事をうけ高校、大学は、剣道に打ち込み名城大学を昭和46年に卒業し、民間企業に就職するが青雲の志を持って昭和49年退社1年間の猛稽古の後、昭和50年、51年オーストラリア・ニュージーランドに渡り異種格闘技と闘いながら日本文化を紹介、全世界で師事をうけるもの70,000を数える。現在は、静岡県浜松市に在住し武道を通し青少年の「武徳」教育に力を注いでいる。2005年3月のフランスNice会議でIKKO・世界拳法会連盟会長に着任し四期目を勤める。日本武道学会評議員、全国CC緑化協会最高顧問、静岡県日本・オーストラリア協会、日本・ニュージーランド協会最高顧問、国士舘大学研究員、浜松市や静岡大学講師など務めて盟友である国士舘大学(柔道)の中島たけし教授が会長である一般社団法人障害者武道協会の副代表理事でもある。座右の銘は「徳育なくして真の教育なし!武徳なくして真の武道なし!」
Ohashi Family. A qualification of the top of Samurai (Bushi) is selected as the Heishi family and the Genji family. Chiaki Ohashi is a progeny of Emperor Godaigo with a family of an Owari Ohashi family in the Kanmu Heishi family. |
1975大橋千秋師範、榊原清司師範世界へ! |
榊原清司師範(左)とオーストラリアに渡った大橋千秋師範(右)は、日本武道の心を紹介。写真は、豪タスマニア大学において稽古中のところを、オーストラリアの新聞社が1976年に撮影した新聞記事。各国を周り真剣勝負で無敗、最強といわれ、パワー溢れる投技、寝技、蹴技を見せた故榊原清司師範の勇姿が見られる。この時代は、まだ、稽古にボクシング・グローブや内面は、柔らかいが外が硬い胴を着用し稽古しているのが面白い。遠く日本を離れ同じく日本文化を紹介していた国士舘大学中島たけし教授(柔道、合気道、冨士流護身術)も異種格闘技と闘いながら、この地で熱い血を沸かせていた。 下のnextをクリックして次のページも見てください!! |
拳法会の四天王は、思いを後輩に継承し心は、不滅! |
故朝倉邦夫(四段)、世界拳法会連盟副会長・浅井隆夫(八段)そして後に頭角を現す故榊原清司(六段)と共に激しい稽古に明け暮れた。 写真右は、浅井隆夫師範自身いわく「稽古嫌い」のわたしだったが鬼といわれた朝倉邦夫と共に青春を稽古に明け暮れた。毎日が「我慢と忍耐」の青春であったが今となっては、なつかしく何度となく挫折したが続けていて良かった。・・・浅井隆夫師範らしい正直な言葉である。拳法会をこよなく愛した。故榊原清司師範が常に門下生に言っていた「継続は力なり」の手本がここにある。浅井隆夫は、2006年3月に世界拳法会連盟フランス・Nice会議で八段を認可されヨーロッパ、オセアニアの代表と共に世界拳法会連盟副会長に就任し2004年と2007年、2010年の3回の世界拳法選手権大会を成功に導き故朝倉邦夫、故榊原清司の意思を継承し「武徳」「武士道哲学」の伝承に努めている。 NEXTをクリックし次のページも見てください。 |
2007女子世界チャンピオン・天馬由香里(北海道) |
天馬由香里選手は、北海道の札幌、恵庭市の岡田英二師範代の道場で稽古している。2004世界拳法選手権では、日本女子は、低迷するなか期待を一身にうけて期待にこたえて決勝でニュージーランドの強豪クリスティン・ロス選手を逆転で破り世界チャンピオンとなった。第三位は、シルビア・ロドリゲス選手(スペイン)であった。北海道で稽古した選手が広域で活躍しているので紹介しておこう。岡田英治(北見工大空手部元主将)は、北海道札幌、恵庭市で代表!米田英治(北海道大大学院卒)は、盛岡の矢巾で師範代を務め、米津義直(北見工大元主将)は、山口県で稽古、大橋正康(静岡県)も北見工大の空手部の出身である。長尾泰基(北見工大卒)も北見市で稽古した選手である。天馬由香里も彼らと稽古してその心を継承している。 |
関連ホームページの紹介 |
全拳法會本部 | 全拳法會本部公式ホームページ。 |
ヨーロッパ拳法会本部 | ヨーロッパ拳法会本部公式ホームページ。 |
静岡県日本・オーストラリア協会、日本・ニュージーランド協会 | 静岡県のオーストラリア、ニュージーランドとの交流を促進する非営利団体。拳法会が母体となり誕生しました。 |
ライト技建株式会社 | 静岡県浜松市の設計施工ができる総合建設業で地震対策・調査から構造物の構造計算などを自社で行い、種主の独自工法を保持し創造法の認定企業でもある浜松の建設会社の公式ホームページ。 |
名古屋拳法会穂波道場Honami Kenpo kai | 名古屋市の穂波にあり世界拳法会連盟副会長の浅井隆夫八段が子供達に楽しく日本の心「武徳」を指導している道場です。連絡してみましょう! |
札幌北武会 Satsuporo Hokubukai | 札幌市(北海道)にあり代表は、北見工業大学フルコンタクト空手部OBの岡田英治です。北海道大学の米田英治などOBで運営しています。みなさん是非稽古に来て下さい。 |
北見工業大学空手部 Kitami University | 北見工業大学空手部のホームページです。 |
世界拳法選手権報告 | 世界拳法選手権は、三年毎に開催される2004年は、日本勢が外国勢に思わぬ苦戦!2007世界拳法選手権は、バトンタッチ作戦で大橋忠幸が世界チャンピオンとなった。 |
|