速報
〇2024後期昇段昇級審査 入野協働センター 11月3日
2024後期昇段昇級審査
〇11月は、静岡県子供・若者育成支援推進強調月間です。「地域の子供は、地域の大人が育てる」
ボランティア活動・スポーツ文化活動みんなで一緒にやりましょう!
11月は、静岡県子供・若者育成支援推進強調月間
〇新しい世界拳法会連盟のホームページ(スェーデン・スペイン合作)New World Kenpo Kai Oruganization Homepage (Sweden-Spain collaboration)
世界拳法会連盟のホームページ
〇2024環太平洋拳法選手権(9/10-9/17 ニュージーランド・オーストラリア) 武道を媒介としての国際交流の様子
世界がKenpo Kai Familyになる事は、とても大切な事です。「幸福と平和がある繁栄を拳法会は、目指しています。」
20242024環太平洋拳法選手権 国際親善交流の様子
〇2024環太平洋拳法選手権(9/10-9/17 ニュージーランド・オーストラリア) 結 果
2025世界拳法選手権大会(8月10日 日本)の前哨戦! 頑張りました。
20242024環太平洋拳法選手権結 果
〇2024環太平洋拳法選手権(9/10-9/17 ニュージーランド・オーストラリア)結団式が8月24日可美総合体育館で行われました。
2024環太平洋拳法選手権結団式
〇第49回東海地区拳法選手権大会(2024.8.4 雄踏総合体育館)新型コロナウィルス禍がまだ、去らぬ今、次亜塩素酸ナトリュームで体育館の室内空気を完全除菌、
猛暑ですが防具の完全着用、無来賓で行われました。おかげで森本医師での報告の通り熱中症0!感染症0!大きなケガ0!で終了しました。2025世界拳法選手権大会に
備え審判の教化・強化がテーマの大会でした。
The 49th Tokai District Kenpo Championship!
As the COVID-19 pandemic has not yet gone away, the indoor air in the gym was completely sterilized with sodium hypochlorite, and despite the
scorching heat, all protective gear was worn and the event was held without any guests. Thanks to this, as reported by Dr. Morimoto, there were 0 cases
of heat stroke, 0 infections, and 0 serious injuries! The theme of the tournament was the education of referees in preparation for the 2025 World Kenpo Championship.。
大会ハイライト動画・審判主任席のつぶやきも注聴
第49回東海地区拳法選手権 結果
第49回東海地区拳法選手権 様子
〇2024審判講習会反省点が揚げられました。
2024審判講習会反省点
〇2024年(R6年)今年は猛暑ですが可美武道教室拳法会(可美総合体育館)頑張っています。
乱取り
基本
〇令和6年度アクティブチャイルドプログラム(JSPO-ACP)研修会
〜子供の心と体を愛しむ楽しい遊びとその指導法〜 公益財団法人日本スポーツ協会 後援 スポーツ庁 静岡県会場:可美総合体育館
研修会内容報告書
研修会の様子
〇 2024年度拳法会武道講習会(形・居合・審判等)が可美総合体育館で7/14行われました。 可美総合体育館
2024審判講習会の様子
2024審判講習会の様子2
〇2024東海地区拳法会試合ルール・役員等会議(7/14)可美総合体育館において試合ルール、大会役員等についての打ち合わせ会議が行われました。政府により新型コロナウィルスが緩和
されましたが拳法会は、感染症防止に怠ることなく未だ感染者が出ている関係上、来賓などの参席は、控え防具等を着用し感染症対策と安全を十分にすることに決定しました。
会議の様子
〇濱田敏哉杯併に2024全日本居合道選手権大会 入賞者を表彰し楯の授与が行われました。可美総合体育館
楯授与
〇2024ボランティア活動・除草、コスモス種まき (浜松いわた信用金庫)天浜線気賀駅で7月10日と7月13日の両日にわたり関連団体である認定NPO法人静岡県CC緑化協会、
ライト技建鰍ニコラボし奉仕活動を行いました。
除草・コスモス種まき7/13
除草・草刈り7/10
〇2024 第6回全ネパール拳法選手権大会 主催:ガンダキ州政府 6月29日 6州より250名の選手が参加し熱戦が展開されました。
2024全ネパール拳法選手権
2024全ネパール拳法選手権VTR
〇2024前期昇級審査が6月8日に行われました。 可美総合体育館
2024前期昇級審査6/8
〇2024環太平洋拳法選手権大会 第2回日本代表選手説明会 6月2日 2024 Pacific Rim Kenpo Championship 2nd Briefing session
結団式は、8月24日(土)13:00〜 可美総合体育館に決定しました。(Zoom配信します。)
2024環太平洋拳法選手権第2回説明会
〇2024前期昇段昇級審査が始まりました。 6月2日 可美総合体育館
6月8日 昇級審査 可美総合体育館と続きます。
2024前期昇段昇級審査
〇2024環太平洋拳法選手権大会 日本代表選手説明会 5月19日 2024 Pacific Rim Kenpo Championship Briefing session
2024環太平洋拳法選手権説明会
〇2024拳法会武道徳育講習会 5/19
テーマ
・平常心是道
・指導者養成
・基本・基本動作・基本形の論理
・護身術
・教 科(武道学)
・刀法・杖法
武道に於いて「平常心」を保つことが生死の分かれ目になります。
2024拳法会武道徳育講習会
2024拳法会武道徳育講習会VTR
〇2024Navarra拳法選手権大会併に2024拳法会クラブ対抗大会 5月11日2024Navarra Kenpo Champiomship & 2024 Kenpokai Club Competition
2024 Kenpokai Club Competition
2024 Navarra Kenpo Championship
〇日本武道学会第57回大会 九州産業大学 9/21-9/22 理事会・評議委員会9月20日
日本武道学会第57回大会 九州産業大学
日本武道学会第57回大会Web
日本武道学会Web
〇浜松スポーツ少年団 武道学を学ぶ総合武道団体拳法会のホームページ!
浜松スポーツ少年団 拳法会
〇2024三ケ日武道徳育体験学習合宿4月13日-4月14日 三ケ日青年の家
2024三ケ日合宿
2024三ケ日合宿の様子
〇2024青少年健全育成事業・浜名湖清掃ボランティア
2024浜名湖清掃ボランティア・世界に広めようGOMIHIROI
2024浜名湖清掃ボランティア参加証明
〇スポーツベッティング(Sports Betting)=「スポーツの賭け事・賭博」 スポーツ賭博が学校部活動改革を後押し?もし拳法会がスポーツベッティング
(Sports Betting)=「スポーツの賭け事・賭博」に加担する事あらば腹を斬る覚悟で賭博の撲滅!賭博依存症は、賭博というウィルスが病原体!スポーツ賭博の廃絶を願う!
大橋千秋世界拳法会連盟会長
「スポーツの賭け事・賭博」に加担する事あらば腹を斬る!
〇松本寿( 拳法会ニュージーランド・オーストラリア武道留学生1期生1984年)R6.4.8帰国、これからは、寿が「日本とニュージーランド・オーストラリアの架け橋」の継承する時代
*尚、2024環太平洋拳法優勝大会・ニュージーランド、オーストラリア(9/10-9/18)日本は、21名の選抜選手団を派遣決定している。
NZ訪問の様子
〇実りある人生に必要な3条件
1.よき師。
2.良き友。
3.良き学び舎。
よき学び舎(まなびや)とは、拳法会で云うと道場の事である。また、良き友とは、昔から書を読みて(よく勉強をして)6分の侠気!四分の熱をもった友と言われている。
〇「良き師」の5条件
1.文武共に大きく育ててくれる人(師)。
2.世に活躍させ主役にさせてくれる人(師)。
3.求道の志ありて常に未熟と思い更に道を求める人(師)。
4.我が将来を語ってくれる人(師)。
5.愛してくれる人(師)。
良き師の5条件
〇令和6年度前期武道徳育講習会・昇級昇段審査講習会 可美総合体育館 5月19日
R6前期武道徳育講習会・案内
〇「拳法会は、日本の文化と伝統に彩られ、現代生活に根ざし、個人と社会の発展に貢献する武道」
デビッド・ワンプルファー師範 フランス拳法会本部 黒帯 将士五段
Kenpo-Kai, un budo ancr? dans la vie moderne, teint? de culture et de tradition japonaises qui contribuent ? un ?panouissement personnel et social "
Shihan David Wamplfer
Ceinture noire 5 ?me Dan Syoshi(将士) Kenpo-Kai
デビッド・ワンプルファー師範 アフリカ拳法会で講習会
〇世界のFamily達と幸福と繁栄のある平和な世界を築こう。Let's build a peaceful world of happiness and prosperity with families around the world.
世界のFamily達と幸福と繁栄のある平和な世界を!
〇世界の国際自然塾 アフリカ・チュニジア拳法会 小野田元少尉や中島たけし国士舘大元教授の提唱で始まった青少年健全育成・国際自然塾
世界の国際自然塾 アフリカ・チュニジア拳法会
〇2024朝倉邦夫杯併に第15回東海地区拳法拳法グラウンド優勝大会(団体戦) 昭和伝馬(愛知)が全勝優勝!準優勝 伊佐見(静岡県)第三位 三方原(静岡県)
2024朝倉杯併に第15回東海地区拳法優勝大会
2024朝倉杯併に第15回東海地区拳法優勝大会VTR
〇2024IKKO Japan総会(役員会)3月9日 事業報告、事業計画案、収支報告、予算案が承認!2024環太平洋拳法選手権大会9/10-9/17出場決定
2024IKKO japan総会
〇葉隠・武士道 「芸は、身を滅ぼす!一芸これあるものは、芸者なり!」「盛衰は、天然の事なり。善悪は、人の道也」 人に見せて歓喜を乞う者は、芸者也!サムライに非ず!
芸は、身を滅ぼす
〇「世界の平和と人々の幸福と繁栄を武徳を以て!」
浜松市建国記念の日 開式奉祝式典開式の挨拶から!
初代神武天皇から今上天皇まで126代続いているわが国日本! 建国2684年・2684才となりました。なぜ、この様な世界でも珍しい長寿の国になったのでしょう?
紀元前660年、初代の神武天皇の神武とは、
「崇高なる武徳」を意味します。武を尊ぶ第50代桓武天皇により武徳殿が作られたのは、有名な史実ですが「武」の文字を使用した天皇は、確か8名いたと記憶します。長寿は、健康で強くなくては、
達成できません。心身ともに健康であったので2684才になることが出来ました。
拳法会は、「衣食住武」「武徳なくして真の武道なし!」と提唱し「世界の平和と人々の幸福と繁栄」願っています。 我が国は、健康で強い国であったからこそ侵略を受けず
2684才の長寿を皆さんと奉祝できたと思います。少し、残念な事は、学校教育において歴史や精神性を伝承していない事と武道に携わる者が競技武道、スポーツ武道、エンタメ(娯楽)武道の枠から
抜け出せないことです。日本人として残念で恥じ入るばかりです。わが国には、武道大学や武道学部武道学科、体育学部武道学科などが最高学府にあり多くの学生が学んでいます。また、日本武道学会(1968年設立)
もあり学術研究がされています。学びの環境にある私たちは、大いに武道学を学び「世界の平和と人々の幸福と繁栄を武徳を以て貢献」してもらいたいものです。
世界の平和と人々の幸福と繁栄を!
〇拳法会Family! 生涯!真の友を持とう!
真の友を持とう!
〇生涯の友!生涯武道の拳法会「炎の友情」
生涯の友!生涯武道の拳法会「炎の友情」
〇拳法会本部の指針により健康寿命向上・生涯武道を実践しサスティナブル武道を目指しています。
健康武道・拳法会
〇拳法会スポーツ少年団 日本スポーツ協会・日本スポーツ少年団の活動と目的にマッチング!日本スポーツ協会の初代会長は、嘉納治五郎先生(東京師範初代学長)
ピッタリとマッチング!??
拳法会の活動と目的
〇拳法会ニュース 2024年1月吉日号
2024朝倉杯併に東海地区グランド優勝大会 3月9日
2024濱田杯併に全日本居合道選手権 5月20日
第49回東海地区拳法選手権大会 8月4日
拳法会ニュースR6.1月
〇2024濱田杯併に全日本居合道選手権 5/20 2025年世界選手権で公式種目となる前哨戦
令和6年全日本居合道選手権
〇令和6年謹賀新年 2024Keiko Hajime・令和6年度の稽古初めが1月7日可美総合医体育館で行われました。
令和6年の言葉は、『不屈』の魂
稽古のあと安全祈願、ランニング、ゴミ拾いなどが行われ豚汁、もつ煮などで体を温めました。
令和6年稽古初めの様子
〇第4回インド・ネパール国際親善拳法大会(2023.12.26 Pokhara)
第4回インド・ネパール国際親善拳法大会
〇令和5年度(2023)可美総合体育館で12月23日「稽古納」が行われました。
2023稽古納
2023稽古納楽しく正拳突き
〇令和5年度(2023)IKKO Japan役員会議が可美総合体育館で12月23日開催されました。
2023IKKOJapan役員会
〇令和6年度(2024)全日本拳法会および東海地区拳法会本部事業計画
令和6年度事業計画
〇2023武徳杯併に第46回東海地区拳法優勝大会・団体戦 12月2日 可美総合体育館
2023武徳杯結果と様子
2023武徳杯結果と様子
〇2023年度後期昇段昇級審査が始動!11月5日(日)静岡県浜松市の可美総合体育館で昇段昇級審査が行われました。次回は、11月11日に可美総合体育館で昇級審査が行われます。
2023後期昇段審査の様子11/5
2023後期昇段昇級審査の様子
〇2023世界拳法選手権大会が9/30にアフリカのチュニジア・ハマメットで開催されました。激戦が展開され、18歳以下の部男子で安藤悠人選手が優勝、国別団体戦で日本は、準優勝など活躍しましたが
一般男子無差別では、日本勢は、1回戦敗退!一般女子無差別では、西村美紅選手が第三位に入賞しましたが海外勢に借敗し2019年世界大会より一般男子の入賞は、ない結果に終わりました。2025年は、日本での開催が
決定されましたので再起をかけ頑張りたいと誓いました。
2023世界拳法選手権大会日本結果
2023世界拳法選手権大会様子
2023世界拳法選手権大会結果
2023世界拳法選手権大会男子無差別
〇第48回東海地区拳法選手権大会 R5.8.6 雄踏総合体育館 結果と様子
第48回東海大会結果と様子
第48回東海大会の様子
〇第48回東海地区拳法選手権大会 R5.8.6 雄踏総合体育館 10時開会
第48回東海地区拳法選手権大会
〇2023IKKO Japan会議で昇段昇級審査、試合審判規定につき協議されました。
議事録
〇R5年ゆかた茶会のお知らせ 8月26日(土)浜松市の松韻亭
案内は、こちら!
〇全日本拳法会本部通達「2023年度感染症防止:5月連休終了後10日間までは、防止策を徹底し状況を判断する」
2023感染症防止通達
〇2023高段者論文 テーマ「武道拳法会と人格形成 -脳と記憶-」
〇2023朝倉邦夫杯併に東海地区拳法グランド優勝大会 3月4日 可美総合体育館
2023朝倉邦夫杯の様子!
〇令和5年 勉強会:『戦後最大の中学校教育改革』 2/18 可美公園総合センターで船津明生先生(学術博士)をお迎えし勉強会が行われました。
先生も私たちもみな部活動(運動部)で育ってきたと自負していますが本当に部活動は、人間形成に役に立っているのだろうか? 教育的効果は、あるのだろうか?
とショッキングなお話から入り実のある講義が展開されました。
勉強会の様子!〇2023・令和五年 IKKO Japan 全日本拳法会本部総会2月18日可美公園総合体育館
浅井隆夫本部長を議長に選出し事業報告、事業計画案、収支報告、予算案などが上程され近田孝夫監査役から監査報告をうけ承認された。
2023IKKOJ総会の様子!
〇令和5年 勉強会:『戦後最大の中学校教育改革』 2/18 可美公園総合センター
日時 : 令和5年2月18日(土) 15時15分-16時30分迄
場所 : 可美公園総合センター 研修室
講師 : 船津明生先生 (学術博士)
『部活動の地域団体への移行について』の対面式勉強会開催
今回は、主に「部活動の歴史、近代から今に至るスポーツと学校教育の関係」などのお話し。その上で部活動の地域移行への問題点などを探って頂きます。
拳法会会員の中学生以上の方【本年4月に中学生になる会員(現・小学校6年も含む)】
全日本拳法会本部 本部長 浅井隆夫
〇2023・令和五年 新春社会奉仕活動 「世界に広めようGOMIHIROI」浜松スポーツ少年団関係者100名も参加協力し行われました。1月8日
R5清掃活動の様子
〇2022年全日本拳法形選手権大会入賞者
2022全日本拳法形選手権の結果
〇2022年濱田敏哉杯併に全日本拳法会居合道選手権大会入賞者
2022全日本居合道の結果
〇令和5年拳法会新春講演会「最大の教育改革・中学部活動の地域移行」講師:船津明生 学術博士 1月5日
部活は、日本独自、世界にはない!
部活誕生からの歴史と変遷!
スポーツは、人間形成に役立つのウソ!
新春講演会の様子
〇2023年 令和5年稽古初めが可美総合体育館で1月8日に行われました。今年は、卯年!過去3年間にわたり新型コロナウィルスにより自粛をしいられてきましたが
大いに飛び跳ね飛躍した年にしましょう!と挨拶があった。
2023稽古初めの様子
2023謹賀新年
令和5年の言葉『愚直懸命』
「皆さんは、駑馬十駕やウサギと亀の話をご存じだと思います。現代社会は、エンタメ社会でウサギ社会です。今年は、卯年でもありますが!皆さん方も華やかな目先の事に
とらわれるのでなく愚直懸命の心で何事も継続して実りある人生にし、レガシーを残して下さい。」と話をした。
駑馬十駕:足の速い馬は一日で千里もの距離を走るが、足の遅い馬でも十日も走り続ければ追いつけるという意味で、ふつうの人でも、努力をすれば才能をある人に並ぶ
ことができるのたとえ!
Ten days galope distance of warn-out slow running horse equal to one day galop distance of fine horse.That is even ordinary person
can catch up with talented man. So you must need make effort.
〇2022年稽古納が可美総合体育館で12月24日に行われました。各道場でも行われていますがこの日は、クリスマス会も行われビンゴーゲームなどをして楽しく過ごしました。
2022稽古納の様子
〇2022全日本拳法形選手権大会 11月30日 選抜77名の選手が参加!上位入賞者は、2023世界拳法形選手権へ
〇2022武徳杯併に第45回東海地区拳法優勝大会(団体戦)12/3 可美総合体育館 三方原チーム優勝!
優 勝:三方原
準優勝:笠 井
第三位:東海選抜
新型コロナ禍第8波、対策制約(入場制限、感染症対策)がある中で皆さんの支援で開催された事に感謝し幼年から一般までのインクルーシブチームinclusive teamで熱戦が展開されました。
(Inclusive team 老若男女障害者健常者包括したチーム)
2022武徳杯の様子
〇2022拳法会茶会・名古屋市白鳥庭園12月25日(日)のご案内『茶武一如』 名古屋市白鳥庭園 日本伝承文化・武道礼徳の継承を目指す拳法会事業
2022拳法会お茶会のご案内
〇2022濱田俊哉杯併に全日本拳法会居合道選手権大会(10/31)
全国選抜32名の選手が接戦!1次審査へ16名が勝ち残り2次審査で8名が決勝へ進出した。決勝の結果は、以下! 18才以上中山麻衣(三段)が優勝 18歳以下、中山雅貴(1級)が準優勝
★18歳未満
優 勝 : 徳増 快晴(准段)
準優勝 : 中山 雅貴(1級)
第三位 : 水野 俊哉(1級)
★18歳以上
優 勝 : 中山 麻衣(三段)
準優勝 : 野澤 侑樹(四段)
第三位 : 中村亜希子(初段)
(優勝者の中山 麻衣 、徳増 快晴は、2023世界拳法会居合道選手権大会選抜選手に決定)
〇拳法会Zoom講演のお知らせ
『最大の教育改革“部活動の地域団体への移行』
*令和5年1月5(木)19時〜
*講師 船津明生先生(学術博士)
全日本拳法会本部 本部長浅井隆夫 電話053-439-0909
Notice of Zoom lecture
“The Biggest Educational Reform: Shifting Junior High School Activity Classes to Community Groups”
*From 19:00 on Thursday, January 5, 2023
*Lecturer Akio Funatsu (Doctor of Science)
All Japan Kenpo Kai Headquarters
General Manager Takao Asai
拳法会Zoom講演の詳細
〇11月19日は、榊原清司師範の命日です。『君は、この男を知っているか?1970年代世界を周り世界の格闘技と真剣勝負を行い18戦無敗のこの男を!』
榊原清司師範
〇2022拳法会インタークラブ選手権大会 2022年11月19日 新型コロナ禍ですが活動を各国再開しています。
主催:世界拳法会の認可友好団体であるマドリード空手道協会とDA連盟
場所:ビジャ デル プラド スポーツ センター
〇2022 Kenpokai Interclub Championship
November 19, 2022
Organized by: World Kenpo kai's certified friendship organization Madrid Karatedo Association and DA Federation
インタークラブ選手権大会の様子
〇2023(令和5)年度全日本拳法会併に東海地区拳法会本部行事計画。
2023年度行事計画
2022後期拳法会武道講習会(9/18 静岡県浜松市新津協働センター)
テーマ:『最大の教育改革 部活動の地域移行・日本武道学会に参加して!』講師:佐原 香
2022後期昇段審査の留意点、2023世界選手権選考、濱田敏哉杯居合道選手権等をテーマに実施されました。
武道講習会の様子
〇静岡県浜松市で2022後期昇段審査(11/6)が行われました。後期昇段審査が始まりました11/12は、昇級審査が可美総合センターで行われます。
2022後期昇段審査(静岡県浜松)
2022後期昇段審査・動画(静岡県浜松)
2022後期昇段昇級審査(愛知・静岡)の様子
〇愛知県名古屋市伝馬で2022年度後期武道講習会-U
武道講習会-U様子
〇浜松の和地桜台武道教室拳法会(和地協働センター)へ稽古に行って来ました。
和地・桜台拳法会の稽古の様子
〇「中学校運動部活動の地域移行を模索する」 第55回日本武道学会 月刊武道
「中学校運動部活動の地域移行を模索する」
〇学校運動部活動の地域移行 スポーツ庁長官ビジョン
スポーツ庁長官ビジョン
〇2022後期拳法会武道講習会(9/18 静岡県浜松市新津協働センター)
テーマ:「最大の教育改革 部活動の地域移行・日本武道学会に参加して!講師:佐原 香」「2022後期昇段審査の留意点」「2023世界選手権選考」「濱田敏哉杯居合道選手権」をテーマにし実施されました。
講習会の様子
部活動の地域移行 講師:佐原香
〇第9回国民体育大会フルコンタクト空手選手権大会へ州大会に優勝しネパール拳法会から3選手が出場。
○男子65kg級のシヴァ・ブジェル - (カスキ州)
○男性55kgグループのパサン・ラマ - (パルバット州)
○女性50kgグループのジェニシャ・アディカリ - (カスキ州)
大会の様子
〇日本武道学会第55回が桐蔭横浜大学(9/2-9/4)で3年ぶりに対面で開催されました。本部企画シンポジウム 「中学校部活動の地域移行について考える」 (司 会:三村 由紀防衛大学校、空手道)が行われスポーツ庁の小久保智史課長補佐が講演し質疑応答に熱が入りました。
障がい者専門分科会は、企画として「障がい者柔道 - その効果検証と指導法確立の可能性 -」をテーマに濱名 智男(日本文化大學)中村 和裕(福山大学)両先生よりお話をして頂きました。
中学校部活動の地域移行
武道学会・障がい者専門分科会の様子
〇2022南アジアネパールカスキ地区のJrの昇級審査がPokharaで行われました。
審査の様子
〇2022全日本拳法選手権大会・形 11月20日(日) 主催:全日本拳法会本部
〇2022年濱田杯拳法会居合道選手権大会 10月30日(日) 主催:全日本拳法会本部
〇2022年濱田杯国際拳法会居合道選手権大会 11月20日(日)主催:世界拳法会連盟
〇2022日本インド国際親善拳法選手権大会併に第47回東海地区拳法選手権大会 結果 8月7日雄踏総合体育館
第47回大会結果
〇2022日本インド国際親善拳法選手権大会併に第47回東海地区拳法選手権大会
第47回大会
〇2022年度 「夏休み茶道体験」浜松市伊佐見協働センター和室 8/10 8/24(1時間程度)講師:横地先生
案内と様子
〇令和4年度武道徳育指導者講習会と会議が浜松入野協働センターで行われました。世界へZoomにて配信されました。
令和4年度武道徳育指導者講習会と会議の様子
〇2023世界拳法選手権大会 in Tunisia(9月) アフリカ連邦のエーゲ海をのぞむチュニジアとは、こんな国!
チュニジアは、どんな国!
〇令和4年度全日本拳法会行事予定表
令和4年度行事予定表
〇2022年度前期昇段昇級審査が始まりました。
2022昇段審査6/5可美総合センター
2022昇級審査愛知、静岡の様子
〇2022年度(R4)武道研究会 in Hamamatsu. 5/28 新型コロナウィルス禍で3密をさてて行いました。基本、形、試割、乱取りなどの課題に従い勧められました。
教科は、運動会シーズンとウクライナでの戦争もあり「運動会の目的、誕生の歴史・運動会は、日本だけの文化」をテーマにして話し合われました。
日本初めての運動会は、海軍兵学寮の「競闘遊戯」
〇あなたは、中学の部活動、賛成ですか反対ですか?
中学の部活動 賛成or反対
来年2023年から運動部活を地域へ移行
〇拳法会武道学研究講習会「現在の日本に於いての武士道教育の必要性」2022年5月22日(日)17:00-
講 師 船津明生(学術博士 愛知神穂道場) Online(Zoom)講習会
講習会詳細
〇2022節分豆まき 拳法会の儀式である「言霊を撒く豆まき」が各道場で行われました。新型コロナウィルスオミクロン株第6波のなかで「疫病退散」
「家内安全」は、とても大切です。
「言霊を撒く豆まき」-1
「言霊を撒く豆まき」-2
〇2022 World Kenpo Championship (2022WKC)
2022世界拳法選手権大会(8/7 浜松市雄踏総合体育館)
・Date and time: Opening at 10:00 on Sunday, August 7, 2022
・Location: Hamamatsu City, Japan,[ Yuto Sogo Taiikukan]
〒431-0102 静岡県浜松市西区雄踏町宇布見9981?1
1. Held when Covid19 is over and aircraft can be transported.
2. Limit the number of people as much as possible to prevent infection.
3. If Covid19 does not end, it will be postponed.
〇2022静岡県拳法グランド優勝大会(2/26浜松市可美総合体育館)は、新型コロナウィルスオミクロン株第6波のため延期となりました。
〇新任:カリブ拳法会 新任役員 Angel Compti会長(キューバ)
カリブ拳法会新役員
〇2022年新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
令和4年 謹賀新年
令和4年度稽古始め
〇2021後期昇段昇級審査(浜松市可美総合センター)11月14日 新型コロナウィルス禍 時間分散型で行われました。
2021後期昇段昇級審査の様子
〇2021後期武道講習会に参加しました。(浜松市可美総合センター 11月6日)
2021後期武道講習会の様子
〇拳法会 11月の訓えの言葉「一意専心」
〇2021全日本拳法Online選手権大会 2021 All Japan Kenpo Online Championship.
2021全日本拳法Online選手権大会
〇拳法会ニュース2021.2月
拳法会ニュース2021.2
〇2021年新年明けましておめでとうございます。新型コロナウィルス第3波禍で大変な年の初めとなりましたが本年もよろしくお願い致します。
このような状況下ですので「稽古始め」は、地区単位、各道場単位で行われていますが心をひとつにしてこの難局を乗り越えていきたいと思いますので
よろしくお願い申し上げます。
和地武道教室稽古始めの様子
三方原武道教室稽古始めの様子
〇2020年新型コロナウィルス禍静岡県拳法優勝大会(12月26日浜松市可美総合センター)スポーツ庁補助対象事業
・新型コロナウィルス禍感染症防止対策
・観客制限
・選手制限
・他団体混成の禁止
2020静岡県優勝大会の様子1
2020静岡県優勝大会の様子2
〇2020年新型コロナウィルス禍後期昇段昇級審査が行われました。審査は、三密を避け日にちを分けるとともに除菌器を置いた控室をもうけてクラスごとに朝から夜21時まで行われました。
11月24日北部協働センターの様子
12月6日新津協働センターの様子
〇2020新型コロナウィルス禍オンライン東海地区拳法優勝大会が開催されました。2020 Covid 19 Kenpo Online competition.
新型コロナウイルス禍で東海地区のから選抜されたチームがオンラインで参加、楽しく熱戦を展開しました。
EXの部と無制限混合の部を紹介
EXの部 みんなで楽しく参加!
無制限混合の部 みんなで楽しく参加!
〇2020年後期昇段昇級審査お知らせ
2020新型コロナウィルス禍での後期昇段昇級審査は、大人数にならないように地区毎で行います。
静岡県浜松地区は、12月6日(日)13:00〜 新津協働センター
〇2020年新型コロナウィルス禍リモート東海地区優勝大会
2020年11月20日までに本部指示のアドレスへUPして下さい。
〇通 達
拳法会では、日本武道学会 専門部会での報告の通り新型コロナウィルスの第3波が本年度末に来ることを予想しています。2021年5月頃まで
第3波は、続くことを予想し再度、以下の徹底を通達します。
「活動継続の中の感染症防止 Win the Covid 19」
1.マスク着用 94%以上の飛沫防止(重要・フェースシールド単独使用禁止、マスク併用可)
2.稽古前の床・壁の消毒除菌(重要)
3.防具の着用除菌
4.手洗いウカ゛イ
5.体温管理
6.ふ確定人物接触禁止(重要)
7.換気と暖房機、加湿器の併用しよう。
8.免疫力向上のための稽古手法への改善。
除菌剤、除菌シート、ミスト次亜塩素酸散布機を活用し床の除菌を徹底しましょう。水分補給時にも除菌し手から口、目、耳、鼻
に入るのを防き゛ましょう。
9.換気、道場内の湿度40%以上、室温25℃以上。
以上、通達いたします。
全日本拳法会本部 浅井隆夫
〇令和2年度第53回日本武道学会総会、論文発表がオンラインで行われました。障がい者専門部会では、オンライン討議会が開催され
拳法会浜松スポーツ少年団の感染症防止対策事例と分析結果、本年、12月には、新型コロナウィルス第3波が予想されその対策案が発表されました。
オンライン討議会の様子
討議会発表「新型コロナウィルス禍道場での感染症防止」
討議会Youtube
〇「令和2年度新型コロナウィルス禍下半期高段者昇段審査」 要項
以下通達をする。
・2020年12月5or 6日可美総合センター13:00〜?(案)・・・浜松昇段審査に合わせる。
・2020年度後期高段者審査論文は「拳法会稽古手法による健康寿命の向上」
尚審査に際し新型コロナウィルス対策、問診表提出を義務付けます。
全日本拳法会本部 審査主事長 浅井隆夫
令和2年度新型コロナウィルス禍臨時昇段昇級審査 8月22日 浜松市新津協働センター 感染症防止のため小規模(30人未満)
の審査を道場単位で行いました。
新コロ臨時昇段昇級審査の様子
〇通 達
拳法会では8月20日まて゛自粛延長をお願いしていましたが、第2波により再度1ヶ月間の自粛、9月30日までの延長をお願いします。
「活動継続の中の感染症防止」
1.マスク着用(重要) 94%以上の飛沫防止
2.稽古前の床・壁の消毒除菌(重要)
3.防具の着用除菌
4.手洗いウカ゛イ
5.体温管理
6.不確定人物接触禁止(重要)
除菌剤、除菌シート、ミスト次亜塩素酸散布機を活用し床の除菌を徹底しましょう。水分補給時にも除菌し手から口、目、耳、
鼻に入るのを防き゛ましょう。
以上、通達いたします。
全日本拳法会本部 浅井隆夫
〇通 達
新型コロナウイルス
愛知は、8月9日以降に減少、浜松は、通達通りに8月4日以降減少に向かいますか゛8月20日まて゛拳法会は、自粛を延長します。
マスク等の着用義務に「各道場て゛の活動参加者・感染症対策か゛分かるよう写真の掲載をFB・Lineなと゛て゛毎回UPをお願いします。」
全日本拳法会本部 浅井隆夫
各道場は、次亜塩素酸ミスト機、床・壁除菌を徹底してください。
陽性者に対し誹謗中傷は、やめましょう。
通 達
2020年7月3日まで「マスク着用」の稽古が予想通り東京都などで100人を超える感染者が出ましたので7月17日まで延長します。
従来通りの感染症防止条件でお願いします。
全日本拳法会 浅井隆夫
本部の指示があるまでマスク着用
通 達
19日に新型コロナウィルス禍県境越境自粛解除か゛出ました。すて゛に、他のスホ゜ーツは、マスク、床、壁、身体の除菌なして゛活動をしています。
しかし、拳法会は、7月3日まて゛様子を見たいと考えています。「マスク着用」を稽古時にお忘れなく従来通りの感染症防止をお願いします。
全日本拳法会 浅井隆夫
本部の指示があるまでマスク着用
通 達
2020年前期昇段昇級審査
〇拳法会会員の転勤、転職、住所移転及び各道場での稽古回数なと゛個人により新型コロナウィルスの影響により状況が異なりますのて゛、道場単位て゛協力
して実施をお願い致します。
〇昨今のコロナウィルスの為、県を超えたりして各先生方及ひ゛受験生の危険を生し゛るような審査をする事か゛出来ませんのて゛、お手数をお掛けしますか゛
各道場間て゛協力をして実施をお願いします。
全日本拳法会 浅井隆夫
新型コロナウィルス感染拡大防止により「春の合宿中止」5/9-5/10
2020年「春の合宿中止」
新型コロナウィルス・武漢ウィルスにより各支部は、自粛していますが健康生命活動存続上「限定道場での継続」は、しています。拳法会は、以前より道場での感染症防止の研究実施をして、除菌剤(次亜塩素酸JIN)、ミスト空気除菌器、ウィルス警告器などを全日本拳法会で保有し「限定道場」で限定の稽古を継続してきました。
>しかし、除菌剤の保有が減少したため休止を考えていましたが関係者のの支援により確保が出来ましたので「限定稽古」を継続いたします。しかし、病院、
>介護施設へも優先していますので綱渡りの状況であることをご了解ください。
>
「限定稽古を継続」
>
>
>新コロナウィルス感染症により緊急事態宣言が発令され拳法会でも閉鎖の道場と安全防止対策を行い継続の道場とに地域により
>分かれていますが最大の危機感をもって臨まねばなりません。また、拳法会は、以前より「感染症防止対策と研究」を進めてきました。
>道場における次亜塩素酸の散布、空気中へのミスト化除菌、インフルエンザウィルス注意警告器の設置、血中酸素濃度、体温、心拍数、
>睡眠量、免疫量などを時系列で測定し感染症対策に対する意識を高め資料データーを蓄えてきました。今回は、序章にしか過ぎないことも
>歴史上からよく認識しています。西ローマ帝国がウィルスにより滅亡したこともそのウィルスは、アフリカから奴隷により運ばれたこと
>コロシアムで奴隷剣闘士の死闘を見て歓喜悦楽にふけったローマも奴隷によりマラリアで滅亡しました。この機を警告と受け止め再考し
>なくてはならないと考えています。
>
IgA免疫抗体
> 人類とウィルス・病原菌との戦争
IKKO Japan 役員会での発表「フルコンタクト空手のアスリートは、短命」更なる稽古方法・試合方式、試合数の改善が求められる。
フルコンタクト空手のアスリートの平均寿命は、短い!
令和2年度臨時昇段審査が3月1日に行われました。
2020臨時昇段審査の様子!
櫻田直希氏(天竜厚生会)がオーストラリア帰国報告に来ました。帰国報告は、以下!
豪帰国報告の様子!
安藤悠人フランス帰国レポート
フランス帰国レポート!
熱田神宮 令和紀念 奉納演武 真の武道がなくなりつつある現在!一筋の光明を見たと言われた演武会
熱田神宮演武の様子!
拳法会の伊佐見・三方原女子軍団!生憎の天候がよくありませんでしたが浜松シティマラソンへ今年も参加!
浜松シティマラソンの様子!
スペイン マドリッドで開催されている「拳法グループ」の2020マドリッドKenpo選手権大会! 各階級で拳法会がメダル量産。
2020マドリッドKenpo選手権大会の様子!
2020年浜松市建国記念の日 National Foundation Day 演武を行い感動の拍手を頂きました
建国記念日演武の様子!
令和2年(2020年)IKKO Japan 会議・総会
2020IKKO Japan 会議の様子!
令和2年(2020年)度稽古はじめが各地区で行われています。今年もよい年になりますように!。
2020稽古はじめの様子!
2019武道留学フランス・ビアリッツ 安藤悠人は、同級生のナヤちゃんに守られ中学に通っています。
安藤悠人のフランス様子
2019拳法会ニュース11月号
2019拳法会ニュース11月号の様子
令和元年度後期昇段昇級審査が始まりました。11月9日は、可美総合センターで行われました。
2019後期昇段審査の様子
2019後期昇級審査の様子
2019道場別審査(女性・幼年)の様子
2019拳法会武道徳育研修合宿9/7-9/9
武道徳育研修合宿1の様子
武道徳育研修合宿2の様子
西村静流二段をオーストラリア・パース市へ海外指導員として派遣
豪・パース市の様子
拳法会ニュース2019.8
拳法会ニュース2019.8
2019WKC・2019世界拳法選手権大会(8/11 可美総合センター)男子一般は、Danny.J.Kelly選手(USA) 女子一般は、西村美紅(日本)
国別対抗戦は、優勝スペイン、準優勝日本、第三位フランス
2019WKC結果
2019WKC SBSTV
Danny(USA)vs 中嶋伊織(日本)
2019WKC様子
令和元年武道研修合宿 7月6日〜7日 浜松市新津協働センター
令和元年武道研修合宿・会議
2019年度青少年健全育成事業 国際自然塾「昆虫体験学習」
「昆虫体験学習」の様子
2019年度青少年健全育成事業「田植え体験」
2019年度田植え体験の様子
2019年度前期昇段昇級審査が行われています。
2019年度前期昇段昇級審査の様子
令和元年2019拳法会三ケ日体験学習合宿 5/11-5/12
令和元年三ケ日体験学習合宿
令和元年浜名湖清掃ボランティア
2019青少年健全育成事業BBQデーキャンプ 愛知県民の森 4月7日
2019青少年健全育成事業BBQデーキャンプ
2019朝倉杯東海地区グラウド優勝大会3/2 浜松市可美総合センター 名古屋昭和拳法会(愛知)が接戦を制し優勝
2019朝倉杯の様子
2019IKKOJapan会議 浜松市可美総合センター 収支予算、予算案などが報告され全日本の事業案が提出され審議されました。
IKKOJapan会議の様子
平成31年稽古はじめ式が浜松市可美総合センターで行われました。基本稽古のあと2019年の安全を祈願しマラソン、清掃ボランティアが行われ
トン汁、お汁粉、角煮やケーキがふるまわれました。
2019稽古はじめ様子
2018度稽古納めが各地区道場で行われています。今年最後の稽古納めが12/22可美総合センターで行われました。
稽古納式の様子
2018武徳杯併に東海地区拳法優勝大会(地域対抗 12/8 可美総合センター)
大会の様子
2018年海外指導員派遣事業・武道研究会の様子(ヨーロッパ・スペイン、南アジア・ムンバイ、オセアニア・シドニー)
H30年海外武道研究会
平成30年度静岡県青少年健全育成会議顕彰 表彰 小澤早幸六段 11月23日小山町文化会館
表彰の様子
H30年度IKKO Japan会議 規約検討会 11月25日 名古屋市南区伝馬コミセン
H30年度IKKO Japan会議 規約検討会
2018年後期昇段昇級審査の様子 ・昇段審査・昇級審査が各地区で始まりました。
H30年度昇段昇級審査
拳法会ニュース8月号 第43回拳法選手権大会と健康寿命・生涯武道
拳法会ニュース8月号
平成30年度後期高段者昇段審査筆記試験の傾向と論文テーマ「会津武士道について」
筆記試験の傾向
第43回東海地区拳法選手権大会 8月5日 新橋体育センター
第43回東海地区拳法選手権1
第43回東海地区拳法選手権2
拳法会ニュース2018.6月号
2018年6月号Kenpo Kai News
平成30年青少年健全育成事業「田植え体験」田園に生息するカニやオタマジャクシなど昆虫や生物観察!バーベキューも行いました。
2018年「田植え」体験学習&BBQ
●平成30年(2018)前期昇段昇級審査 愛知県名古屋市瑞穂区の穂波小体育館で6月3日に行われました。また、6月9日は、静岡県可美総合センター
など幼年部審査、浜松高段者審査7月21日まで続きます。
2018年前期昇段昇級審査(愛知)の様子
2018年前期昇級審査の様子(静岡県・浜松)
r>
●2018南アジア武道セミナー(インド拳法会・ネパール拳法会)がPokharaで開催されました。また、インド・ネパール国際親善大会も開催されました。
〇2018南アジア武道セミナー
〇2018インド・ネパール国際親善大会
●2018朝倉杯優勝大会 2018Asakura Cup Teame Competition 3月3日
H3朝倉杯
●新年明けましておめでとうございます。平成30年度稽古はじめ 1月7日 2018 A Happy New Year Keiko Hajime Ceremony.
H30稽古はじめ
●2017(H29)稽古納め 浜松地区などから200名以上参加12/23 可美総合センター
H29稽古納め式
H29X'mas会
●2017武徳杯拳法優勝大会 12月9日可美総合センター 可美チームが連覇
2017武徳杯拳法優勝大会
●平成29年度後期昇段昇級審査
平成29年度後期昇段昇級審査
平成29年度後期昇級審査様子
●2017IKKO Japan会議・事業計画・予算案が承認 Nabin Acharaya 除名処分 Meeting of 2017IKKO Japan
2017OKKOJapan議事録
●平成29年度後期武道研修会(合宿)2017Kenpo Kai Budo Camp
平成29年度後期武道研修会の様子
>●拳法会ニュース2017.8号
> 拳法会ニュース2017.8
>●第41回東海地区拳法選手権大会頑張りました
> 第41回大会の様子
●H29前期拳法会武道研修合宿 7/8-7/9 可美総合センター
H29前期拳法会武道研修合宿
●2017(H29)前期昇段昇級審査
2017前期愛知県名古屋の様子
2017前期静岡県浜松の様子
2017前期名古屋浜新の様子
●2017三ケ日浜名湖体験合宿 武徳を学び「社会貢献できる人材育成」素晴らしいスピーチに感動!
2017浜名湖合宿の様子
●2017年前期高段者審査論文テーマ:新渡戸稲造の「武士道」と山本常朝の「葉隠武士道」の違い。
筆記出題傾向
●浜松市の社会貢献(CSR)企業団体 拳法会とNPO法人静岡県CC緑化協会
浜松の社会貢献団体NPO法人静岡県CC緑化協会
●2017年朝倉邦夫杯優勝大会(団体寝技・可美総合センター3月4日)
2017朝倉杯の様子
●平成29年節分Mamemaki 各道場の節分の様子
H29豆まき
●平成29年第1回IKKO・Japan会議 浜松市可美総合センター 1/8
H29IKKO・Japan
●平成29年度稽古はじめ式が行われました。 浜松市可美総合センター 1/8
H29稽古はじめ式
●平成29年明けましておめでとうございます。2017年の文字は「挑・IDOMU」と定めて更にまい進したいと思いますので宜しくおねが致します。
●平成28年度稽古納め 本部稽古納め12月17日(可美総合センター18:30〜)「言霊」を交わしH29年の運気を呼び寄せました。
H28可美稽古納め様子
H28三方原稽古納め様子
●平成28年度稽古納め 本部稽古納め12月17日(可美総合センター18:30〜)「言霊」を交わしH29年の運気を呼び寄せましょう!
●平成28年度武徳杯優勝大会 12月10日 浜松市可美総合センター 可美チームが優勝
>H28武徳杯の様子
●平成28年度稽古納め 本部稽古納め12月17日(可美総合センター18:30〜)「言霊」を交わしH29年の運気を呼び寄せましょう!
●平成28年度障害者武道協会・理事会総会が浜松武道館で開催されました。
新役員
総会の様子
●平成28年度障害者武道協会・理事会総会が開催されます。10月18日(火)総会18:00〜 講演18:40
「スウェーデン障害者柔道チームとの合同練習とスペシャルオリンピックス視察報告」社会福祉法人わらしべ会
事務長 辻 和也先生 一般参加OK
懇親会19:00〜
総会の詳細
●第49回日本武道学会 皇学館大 9/7-9/8
Academy of Budo
●平成28年度後期拳法会武道研修合宿 2016Kenpo Kai Camp・Study of Budo.
2016Kenpo Kai Camp
●2016世界拳法選手権大会8月7日
2016WKC
●2016年度武道研修合宿(審判講習・勝ポイント)
審判武道研修の様子
●2016年三ケ日武道研修合宿
合宿の様子
●平成28年度朝倉杯優勝大会
大会の様子
●2016前期高段者審査問題の傾向
高段者筆記傾向
●スエーデンで作成されている拳法会のホームページ紹介
HP紹介
●2016謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。2016 A Happy New Year
Kenpo Kai News1月号
●2015武徳杯拳法優勝大会2015Butoku Cup Kenpo Taikai
2015Butoku Cup
●2015後期昇段昇級審査 各地区で開催
昇級審査
昇段審査
●2015拳法会ニュース11月号.
Kenpo Kai News
●2015後期武道研究会
2015Kenpo kai Camp
●2015全国選抜拳法選手権併に第39回東海地区拳法選手権大会 2015All Japan & 39th Tokai Kenpo Championship.
大会の様子
大会結果
●2015年前期審判合宿 Camp of Shinpan.
Campの様子
●2015年前期昇段昇級審査が始まりました。 2015Syodan Shinsa.
審査の様子
●2015IKKO(世界拳法会連盟)・日本会議 2015International Kenpo Kai Orugunization Japan Coference.
IKKO日本会議の様子
●2015ヨーロッパ拳法選手権チーム解団式Europe Tour briefing. Team disbanded ceremony.2015Europe Championship in Navarra
解団式の様子
●2015三ケ日体験合宿 (4/11-12三ケ日青少年の家)テーマ「おもいやり」
三ケ日体験学習の様子
●2015ヨーロッパ拳法選手権併にEU・Japan国際親善大会 国別団体戦、女子一般など優勝でしたが一般乱取は、4位と借敗
2015EU選手権の様子
●平成27年度朝倉邦夫杯拳法優勝大会 3月8日 優勝:愛知名古屋昭和 第二位:愛知名古屋伝馬 第三位:静岡浜松可美
団体戦の様子
●2015Nepalカスキ地区拳法選手権大会 3月8日
大会の様子
●2015年ヨーロッパ拳法選手権大会(日本招待・青少年健全育成事業)遠征結団式 3月1日
結団式の様子
●平成27年稽古はじめ式 1月11日10:00から可美総合センター
H.27稽古はじめの様子
●平成27年新年明けましておめでとうございます。稽古始:1月11日10:00から可美総合センター
H.27年の文字は「徳」
●2014年浜松地区稽古納め 12月20日 2014Keiko Osame
2014稽古納め
2014稽古納め
●2014年武徳杯優勝大会 12月13日 2014Butoku Cup Team Competition
2014優勝大会
●2014年度後期昇段昇級審査
愛知地区
浜松地区昇級
東海地区昇段(3段まで)
全日本昇段(5段以上)
●2014年拳法会ニュース9月 Kenpo Kai News
拳法会News9月
●2014年指導者講習会・合宿9/6-9/7 「指導法の是正」
指導者講習会の様子
●2014日本ネパール国際親善拳法選手権大会併に第38回東海地区拳法選手権大会 8/3
大会の様子
大会の様子
●2014前期昇級審査in 浜松 6/14
審査の様子
●2014前期昇段昇級審査 6/1静岡県昇段 6/4静岡県昇級 6/22愛知昇段昇級
武道研修生受験の様子
●2014青少年健全育成自然体験学習 5/18 小野田寛郎元少尉、中島たけし国士舘大元教授の提案でスタート!青少年健全育成事業
2014ディーキャンプの様子
●2014三ケ日体験学習合宿 4/12-4/13 青少年健全育成事業 スポーツテスト、浜名湖清掃ボランティアなどを実施
2014三ケ日合宿の様子
●2014南アジア拳法選手権大会 in Pokhara 併に武道研修会 3/20-3/28
奇跡の金メダル4個
町田怜奈(女子無差別・金)鈴木喬士郎(高校男子無差別・金)飛騨郁生(小学生中量級・金)金子聖矢(小学生軽量級・金)
2014south Asia Championship
●2014南アジア拳法選手権 in Pokhara & 2014南アジア武道研究会 3/20-3/28 結団式
2014Asia Kenpo Championship in Pokhara
●平成26年朝倉杯グランド優勝大会(団体戦) 3/8 浜松市北部協同センター
H26朝倉杯
●平成26年謹賀新年2014 A Happy New Year
H26謹賀新年
●平成25年度武徳杯拳法優勝大会(団体戦)2013Butoku Cup Kenpo Competition.14 December
武徳杯団体戦
●2013年臨時IKKO・Japan 審査主事委員会 2013International Kenpo Kai Oruganization Japan Grading Conference.
2013年度審査主事委員会
●平成25年度後期昇段昇級審査 2013Kenpo Kai Grading.
H.25後期昇段審査
H.25後期昇級審査・静岡県
H.25後期昇級審査名古屋瑞穂区
●新興武術が武道界に与える影響は?第46回日本武道学会・2013国際武道会議(筑波大学 日本武道との関連、称号、段位・・?だれが、どうやって!
シンポジュームの様子
●2013年度拳法会指導者合宿「間違っている指導法!」The camp of the Kenpo Kaileader.
2013年度指導者合宿
●2013国際武道会議&第46回日本武道学会(筑波大学)2013International Budo Conference in Tsukuba University.
案内ポスター
●2013年世界拳法選手権大会 8月4日 2013World kenpo Competition in Japan.4th August.
2013WKCの様子
美女の応援
2013WKC会場
2013IKKOサミット
●2013年拳法会武道研究合宿7/13-7/14 少年部、選手の有志の皆さんの協力に感謝! 2013The studay of the Budo Camp.
武道研究合宿の様子
●2013年度前期昇級審査が名古屋名南中、浜松市篠原協同センターなどで開催されています。
名古屋名南中
浜松市篠原協同センター
●2013年度前期昇段審査が雄踏総合体育センターで開催されました。
2013年度前期昇段審査
●2013年青少年健全育成事業「育てサムライ!指導者育成」 静岡県三ケ日青少年の家
2013年度三ケ日合宿
●平成25年度計画表 2013 Schedule
2013 Schedule
●2013世界拳法選手権大会 8月4日 2013 World Kenpo Competition.August 4th
●2013朝倉杯拳法グランド優勝大会(3月9日)2013 Asakura Cup Newaza Kenpo Competition.March 9
●明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2013 A Happy New Year.
2013 A Happy New Year
●2012武徳杯少年拳法優勝大会2012Butoku Cup boys Kenpo Competition.12月15日
2012武徳杯少年拳法優勝大会
●平成24年障害者武道協会執行部役員会12月7日都立青鳥特別支援学校。Association of Budo for the Disabled an execution officers' meeting was held on December 7.
障害者武道協会役員会
●平成24年度後期昇段昇級審査が始まりました。1012 Latter term Syodan Shinsa examination began.
Shizuoka名古屋新浜道場審査
Shizuoka静岡昇段審査
Hamamatsu浜松昇級審査
●2012拳法会指導者講習合宿 The Kenpo Kai leader class Camp was held on September 8 and 9th in Hamamatsu
2012Kenpo Kai Leades Camp
●「2012グローバルワークショップ in Japan」「中学校の武道必修化におけるインクルーシブ教育を考える」8月5日 国士舘大学 2012 Global workshop in Japan (5th August Kokushikan University.)
2012 Global workshop in Japan
●2012日本ネパール国際親善拳法選手権大会併に第36回東海地区拳法選手権大会 8月5日 2012Japan Kenpo Championship & Japan/Napal International Friendship Kenpo Championship.
第36回大会様子
第36回大会動画ハイライト(一般)
●平成24年名古屋市名南中で昇段昇級審査が行われました。7月1日。
名古屋昇段昇級審査
●平成24年度静岡県青少年の非行・被害防止強調月間 7月1日‐7月31日。
非行・被害防止強調月間
●平成24年度上期昇級審査が6月9日可美総合センターで行われました。
愛知県名古屋市昇段昇級審査は、7月1日です。
昇級審査の様子
●2012年ドイツ・ミュンヘン市民大学の学生12名が浜松拳法会を訪問「武士道研修」サムライ体験をしました。
ドイツの皆さんの交流
●第3回日本・オーストラリア・ニュ−ジーランド被災地支援チャリティー 京都ロイヤルホテル 6月5日
詳細は、「拳法会のおしえ」
●平成24年度上期昇段審査静岡地区6月3日 浜松市可美総合センター、名古屋地区は、7月1日、浜松地区昇級審査は、6月9日可美総合センターです。
昇段審査の様子
●2012グローバル障害者武道協会ワークショップ 8月21日 国士舘大学
ワークショツプの内容
●青少年健全育成事業「2012浜北森林公園体験学習」
浜北体験学習の内容
●青少年健全育成事業「2012三ケ日体験学習」4/14-4/15静岡県三ケ日青少年の家
体験学習の内容
●2012南アジア国際拳法選手権大会(3月27日-28日)2012 International Kenpo Championship in Kathmandu 27th−28th March
選手権大会の内容
●2012朝倉邦夫杯少年グランド優勝大会3月10日 2012Asakura cup boys Newaza competition. 10th March
2012寝技団体戦
●2012年指導者講習会(東海地区)が行われています。2012 Study of Kenpo Kai Leader class.A leader class is held once a month.
2012 Study of Kenpo Kai Leader class
●2012南アジア国際親善拳法選手権大会(3月27日)2012Nepal Japan International Friendship Kenpo Championship in Kathmandu 27th March
大会遠征の内容
●拳法会ニュース2012.1号 Kenpo kai News 2012.1
拳法会ニュース2012.1
●平成24年度稽古始め式が1月8日に行われました。2012Keiko Hajime!
平成24年稽古始め
●2012年謹賀新年 2012 A Happy New Year.平成24年は、「凛」とした生き方をする。
2012謹賀新年Click!
●第14回武徳杯拳法優勝大会(2011 17th Dec) 2011Butoku Cup Kenpo Team Competition.Please watch the justice of the reserve player. The audience should suppress the encouragement.控えの子どもたちの礼儀を見てください。
第14回武徳杯様子!
●2011名古屋穂波地区昇段審査 12月11日穂波コミニュティーセンター 2011Nagoya Shyodanshinsa.11 Dec at Honami
審査の様子!
●2011青少年健全育成講演 講師:大橋千秋 「武道を通して武徳を考える」12月10日浜松市立瑞穂小体育館
講演の様子Click!
●2011南アジア指導者講習会:南アジアネパール拳法会より2名(Fatta先生、Nabin指導員)が指導員研修のため来日しました。今回の目標は、拳法会の理である日本刀の技術を学ぶ為です。指導は、1週間、戸山流の藤川憲治先生にご指導いただきました。Two people(Fatta sensei,Nabin sensei) visited Japan for the instructor training from Southern Asia Nepal Kenpo Kai. This aim is to learn the technique of the Japanese sword which is the basics of
Kenpo kai.They took a lesson for one week.2011.11.20-11.26
2011南アジア指導者講習会(剣技)の様子a>
2011南アジア指導者講習会(拳法会)の様子Click!
2011戸山流稽古の様子VTR Click!
●2011年度青少年健全育成顕彰授賞式 2011.11.12 森町文化センター 高見裕行三方原支部長が授賞
Congratulations. Hiroyuki Takami sensei performed activity and goodwill exchanges such as Nepal that mind and body raised children soundly together. Hiroyuki Takami sensei was commended on November 12.
2011年度青少年健全育成顕彰授賞式の様子Click!
●2011年度浜松地区昇級審査 2011.11.12 浜松市可美総合センター 2011Shokyu Shinsa in Hamamatsu. 12 Nov
2011浜松地区昇級審査の様子
Click!
●2011年度昇段審査 in 浜松 2011.11.6 浜松市北部公民館体育館 2011Shodan Shinsa in Hamamatsu. 6 Nov。
2011昇段審査の様子Click!
2011昇段審査動画Click!
●2011年度の本部会議が10月2日2に行われ事業報告、H.24年事業計画、収支報告、H.24年予算案などが審議されました。
H.24事業計画表2012Kenpo KaiSchedule Click!
H.24東海本部会議 Click!
●拳法会ニュース2011.10号 Kenpo Kai News 2011.10
Kenpo Kai NewsClick!
●2011拳法会合宿・武道研究会 9/10-9/11 テーマ:高段者への柔法・護身術、杖、刀法の修得とスポーツ基本法(6/23施行)と武道について。2011Camp of Kenpo Kai.Theme,Jyuho,Jyo,Toho.
2011研究会Click!
●第44回日本武道学会 8/31-9/1国際武道大学 44th Japanese Academy of Budo in International Budo University.31August to 1st September.
44回武道学会Click!
●戸山流居合道の合宿稽古に参加し制定形、試斬りなど藤川憲治先生の指導を受けました。Kenpo Kai go to the Camp of Toyama Ryu Iaido.
戸山流居合道Click!
●2011日本・ネパール国際親善大会併に第35回東海地区拳法選手権大会(平成23年8月7日(日)静岡県浜松市可美総合センター)優勝:大橋正康 準優勝:大橋忠幸 第三位:中嶋貴明 第四位:ブペンドラ(ネパール)2011Japan Nepal International Friendship Kenpo Competition & The 35th Middle Japan kenpo Competition in Japan. On August 7,2011
Champion Masayasu Ohashi, 2nd Tadayuki Ohashi,3rd Takaaki NakaJima, 4th Bhupendora(Nepal)
第35回拳法選手権の様子Click!
*2011年夏季審判研修会が7月16日、17日に可美総合センターで第35回選手権大会にむけて行われました。Study of Shinpan=judge :umpire training camp from July 16 to July 17. Each Shihan was instructed about movement and the command strictly by Ohashi shihan. When dignity was important, and Budo Shinpan did not only judge the competition, he was scolded.
2011夏季審判講習会合宿の様子Click!
●Pokuhara拳法会歓迎演武会7月5日(火)19:00〜21:00 浜松市北部公民館
演武会・武装警察軍戦技披露 Click!
a>
動画・武装警察軍戦技披露 Click!
◎南アジア拳法会が7月2日に来日しました。現在、拳法会は、南アジア国連平和維持軍の士官(少尉以上)の正式科目になっています。今回、秘書官が司令官のメッセージをもち来日しました。(拳法会Fatta先生以下2名、秘書官1名、合計4名) 目的は、国連平和維持軍に正しい「武士道」を伝え世界を平和と幸福に導くためです。
●愛知県名古屋市名何中学校で2011名古屋市佐保道場昇段審査が6月26日に行われました。
名古屋佐保道場Click!
●2011年度春季昇級審査(浜松地区)が6月11日(土)浜松市可美総合センターで開催されました。今回は、控えの姿勢につき留意するように各指導員から指導が成され昇級審査でしたので父兄母の皆さんにも私語、付き添いの姿勢が説明されました。The 2011Shizuoka Syokyu Shinsa(Kyu examination) was carried out in Hamamatsu on June 11. It was an examination of Kyu this time. Ohashi sensei warned the how to sit down when Student waited. In addition, there was attention to watch it with the prohibition of the whisper and right posture to mother with father of the attendant. Sensei said. It "is sports to look enjoy & Oneself learns Budo together". The next Aichi Nagoya examination is Nagoya on June 26.
2011春季浜松地区昇級審査の様子Click!
●二段以上の審査を目指し黒帯の選手たちが稽古、Nepalの武道研修生のBhupendoraも二段を目指し稽古。国際武道大の別科で柔道を選考していたので少しは、有利だが二段の道は、遠い。11月の昇段審査で挑戦する。Mr Bhupendora wants 2nd Dan. However, 2nd Dan are long. He learned judo in international Budo University. But the black belt holder of Kenpo kai is stronger.He challenge it in November of this year.
Black beit VTRClick!
●2011年度春季昇段審査(6月5日 静岡県可美総合センター) 2011年度浜松地区昇級審査(6月11日 静岡県可美総合センター)2011Syodanshinsa in Shizuoka 5th June.
2011春季昇段審査の様子Click!
●「夏に向けての節電」のお願い!国連平和維持軍南アジア方面軍(兵力11万)の士官たちも大橋千秋本部長の命をうけ環境保全活動を推進しています。The Southern Asia blue helmet force promotes CO2 reduction, energy saving. It is will of Chiaki Ohashi shihan.in Pokhara.
節電・環境保全宣言 国連平和維持軍Click!
●国連平和維持軍・武装警察軍南アジア北部方面軍司令官が6月28日より来日し稽古します。
武装警察軍Click!
●楽しい試斬りの稽古「拳法会の理は、剣にあり」と巻き藁に続いて竹の試し斬りの稽古が行われました 。
試し斬り稽古Click!
●2011市民四季の森・体験学習「テーマ・自然環境と共生」愛知県小牧市キャンプ場 5月22日。
2011市民四季の森Click!
●I-ABCD国際障害者武道文化協会設立に向け事務局長にマイケル香本(剣道World)次長に徳安秀正(東京有明医大・柔道)、大橋正康(拳法会浜松・拳法)が就任し7月の発足を目指す。(4月30日 国士舘大学にて)
2011執行役員会Click!
●2011南アジア拳法選手権大会 in Pokharaへ中東地区のイラン拳法会(フセイン本部長)が参加の予定と連絡がありました。インド、パキスタン、ブータン、バングラディシュ、ネパールなどの南アジアの国々に中東からイランが参加するとのことです。5月のPokharaは、楽しそうです。2011South Asia Kenpo Championship
in Pokhara May 2011
●東日本大震災「東北拳法会の本拠地岩手県へ太陽光LED灯を支援! 」
太陽光LED灯を支援 Click!
●2011武道研修「三ケ日体験学習」4/16,4/17 静岡県三ケ日青少年の家で体験学習「テーマ:育て日本のリーダー」
体験学習の様子 Click!
体験学習のアルバム Click!
●ヨーロッパのTolosaでヨーロッパ拳法会主催の東日本大震災救済義援イベントが開催されテレビ中継されました。
Europe kenpo Kay made exhibition of Kenpo-Kai in the town of Tolosa, to help Japan.
Eu Tolosaの様子 Click!
●拳法会ニュース 2011年3月号 Kenpo Kai News (March,2011)
拳法会News2011.3号
●東北太平洋沖大地震「衷心より地震お見舞い申し上げます。
東北拳法会の地震情報
●世界平和維持派遣軍「武装警察軍」で拳法会武士道精神でも貢献しています。
武装警察部隊
●ニュージーランド・クライストチャーチ地震 衷心よりお見舞い申し上げます。A New Zealand Earthquake donation
ニュージーランド地震募金
●2011年南アジア武道研究会と環境フォーラムin Nepal(2/4-2/10)に日本から高見裕行団長を含め5名が参加しKathmandoとPokuharaで研究会・セミナーに参加しました。また、戦争で親を亡くした孤児院にも支援のため訪問しました。日本・インド・ネパールの連合拳法会で活動し移動の車両を提供してくれた警察にも感謝します。 20111 Southern Asia Budo meetings for the study. Nepal, Japanese Indian Kenpo Kai are cheerful.Alliance Kenpo Kai(Japan,India,Nepal) is active in Pokuhara from February 7. They visit it in an orphan home and train.(2/4-2/10)
2011年南アジア武道研究会
Nepal Kenpo Kai Kathmandu
Nepal Kenpo Kai Pokhara
●2011年度稽古始式が浜松可美総合センター1月9日に行われました。
2011稽古始式の様子
●謹賀新年
2011年度の言葉は、「以(い)ざ!」です。いざ!平成23年!!
以(い)ざ!
●2010年武徳杯拳法優勝大会(団体戦) 12月18日 浜松可美総合センター 2010Butoku Cup Kenpo Team Competition 18/12/2010 優 勝 葵高丘B 準優勝 葵高丘A 第三位 名古屋穂波A 第四位 和地山B
●2010年国際昇段審査 南アジア拳法会のネパールの先生方が特別講習と審査受験。Fattaポカラ地区指導員は、四段に昇段。12/16〜12/23
●2010後期昇段昇級審査(愛知県地区)が12月12日(日)。2010Syodan Shinsa in Nagoya(12th dec.2010)
●拳法会にて武士道哲学を学ぶ為にネパールのチャンダ・チャウダリ、スポーツ大臣と拳法会指導者(大臣1名、警護2名 拳法会指導員4名)が12月21日〜12月27日に来日します。Ms Chanda Chaudhary(Kalwar) Ministry of sports with Leaders Nepal Kenpo Kai Honbu go to Japan Kenpo Kai Honbu. (21st -27th dec.2010)
■A purpose: They study Bushido philosophy in Kenpo Kai succeeding to Bushido philosophy.
■目 的: 「拳法会で武士道哲学を学ぶために視察」。
●2010後期昇段審査(浜松地区)が11月7日行なわれました。浜松地区の昇級審査は、11月13日可美総合センター。
●2010ヨーロッパ国際武道研究会in Navarra 日本から近田孝夫、山本敏雅、藤川憲治、鈴木勝ほか4名(敬称略:総員8名)が10月13日に出発し無事にナバラに到着し研究会に参加、19日無事帰国しました。
●2010年後期拳法会武道研究会が開催されました。今回のテーマのひとつは、「剣と杖の形」の修得でした。9/18-19
●第77回応用心理学会が京都大学で開かれ大橋千秋師範、大橋正康先生が参加しました。9/11
●2010世界拳法選手権大会(浜松可美総合センター8月8日)一般男子大橋忠幸、一般女子板橋愛が優勝2010World Kenpo Kai Competition (8 August)
●2010国際武道研究会(静岡県浜松市高丘会館8月7日)
●2010年前期静岡県昇段審査:浜松市雄踏総合体育館6月6日
●2010年前期静岡県昇級審査:浜松市可美総合センター6月12日
●2010愛知県強化稽古:愛知県名古屋合同強化稽古 5月9日 名古屋市南区の名南中体育館
●昇段昇級審査:愛知県名古屋5月30日 昇段審査:静岡県浜松6月6日 昇級審査:静岡県浜松6月12日
●三ケ日体験学習「青少年健全育成事業」(静岡県三ケ日青少年の家)4月17日-18日に行われました。テーマ「育てサムライ」「地球は、私たちの家」 Mitsukabi experience learning. From 17 to 18 on April
●2010朝倉邦夫杯グランド優勝大会(寝技団体戦・浜松市北部公民館)3月13日2010 Asakura Cup Newaza Team Competition. Murch 13. Hamamatsu Hokubu Public hall.
優勝 Aチーム:山崎せいじ(高)、稲富はるか(高)、榛村 諭(中)、田村崎 空(中)、小澤けんと(低)、高津はやと(低)、鈴木あおい(幼)
1st A team:Yamazaki Seiji、Inatomi Haruka、Shinmura Satoshi、Tamurazaki Sora、Ozawa Kento、Suzuki Aoi
urch 13. Hamamatsu Hokubu Public hall
●三ケ日体験学習「青少年健全育成事業」(静岡県三ケ日青少年の家)4月17日-18日 Mitsukabi experience learning. From 17 to 18 on April
●2010年全日本拳法会の目標「立志・志を貫く」 2010・本部稽古始 1月10日 10時〜 静岡県可美総合センター
平成21年は、「義を貫く」でした。大きな志を以って「貫志」き日本、世界に役立つ人になることです。「着眼高ければ、即ち理を見て岐せず」と言います。目先の利に動かされない「武士道教育で武士(もののふ・サムライ)を育てましょう。The 2010 aim achieves it with will. The person with the big purpose(Kokorozashi) does not need to be at a loss by profit. Let's bring up a person good for the world.
●2010世界拳法選手権大会は、2010年8月8日に静岡県浜松開催が決定しました。2010年6月には、地区予選を行い出場選手が決定しまします。2010 world kenpo championships were decided on August 8. In June, an act participation player decides the district preliminary.
●第12回武徳杯拳法優勝大会12/2 静岡県浜松市可美総合センター 浜松神久呂Bが優勝を奪回! 12th Butoku Cup Team Competition(December 2)
●2008ヨーロッパ拳法選手権 10/11,12 2008Europe Kenpo championship(October 12 from October 11)
●第32回全国選抜拳法選手権(8/3) 32 All Japan Kenpo Competetion(3rd August 2008)
●ネパール国際拳法選手権4/25〜4/26 ポカラ 2008 International Kenpo championship in Nepal(April 27 from April 25)
●昇段昇級審査(名古屋会場)2007年最後の昇段昇級審査が12/23に開催されました。午前は、高段者の部で大阪の阿久根芳臣が五段に合格しました。午後は、二段以下の部で西村環(愛知)大村憲(岐阜)が初段合格しました。詳細は、掲示板参照。
●全日本拳法会本部(仮称・全拳法会本部) 役員が改選されました。New Member Of All Japan Kenpo Kai Honbu(2007.10.20)
会 長Kaichyo:浅井隆夫Takao asai
副会長Fuku Kaichyo:星 透(東日本)Toru Hoshi(West Japan)、山本敏雅(中部日本)Toshimasa Yamamoto(Middle Japan)、阿久根芳臣(西日本)Yoshiomi Akune(East Japan)
理 事The trustee:近田孝夫(愛知県)Takao Konda(Aichi)、大村 優(岐阜県)Masaru Omura(Gifu)、岡田英治(北海道)Eiji Okada(Hotsukaido)
監 事The inspector:大橋廣子(静岡)Hiroko Ohashi(Shizuoka)
最高顧問Top Adviser:大橋千秋Chiaki Ohashi(IKKO Kaicyo)
●2007世界拳法選手権(8月5日浜松可美総合センターAm10:00開会)日本、フランス、スペイン、ニュージーランド、ポーランド、ネパール、インドネシア、中国、バスク、アメリカ、カナダなど各国選手が熱戦を展開し男子は、大橋忠幸(日本・福井)女子は、天間由香里(日本・北海道)が世界チャンピオンとなった。国別対抗団体戦は、優勝がフランスで日本は、三位の銅メダルを獲得した。2007 World Kenpo Competition WKC2007(5th August 2007 Hamamatsu Japan)Tadayuki Ohashi becomes the world champion. Miss YukariTenma becomes the world champion of the women.
●「障害者武道講習会in 浜松」(国際障害者武道協会本部:スェーデン)が2007年1月23日(18:30〜)から浜松市新津公民館体育館で行われます。スェーデンからの講師の先生と松井完太郎国際武道大学助教授、井上佳織先生をお迎えします。国士舘大の柔道の中島豸木教授も浜松にお見えになります。各武道の指導者の方是非ご参加ください。The handicapped person Budo meeting is held in Hamamatsu City, Shizuoka on January 23, 2007.
●The 2006Europe Budo meeting for the study
The 2006Europe Budo meeting for the study was held in Switzerland in September.2006ヨーロッパ武道研究会が9月にスイスで300名が参加し開催されました。2007年は、オランダ、2008年は、フランスで開催が予定されています。
●2006New Zealand・Australia Kenpo Kai tour (August)2006ニュージーランド・オーストラリア遠征団が8月25日東京国際空港に16名は、無事帰国しました。両国における交流と稽古から得たものは、非常に多きいものがありました。
●2006 フランス国際拳法選手権 in Anglet
5月6日開催:米津義直(日本・北見工業大学)は、決勝でシュワルツ(スペイン)を判定で下し優勝した。三位は、ルバスカ(ポーランド)が接戦で奪取した。
●第30回全国選抜拳法選手権は、大橋正康(静岡)大橋忠幸(福井)の兄弟対決になり大橋正康が延長で接戦を制し優勝しました。